四旬節第5主日 2022年4月3日

先に下記リンク先の聖書箇所を読み、黙想してから動画をご視聴いただくことをお勧めします。

 

朗読箇所のテキスト(日ごとの福音)

 

第1朗読 イザヤ書 43章16~21節

第2朗読 フィリピの信徒への手紙三 3章8~14節

福音朗読 ヨハネによる福音書 8章1~11節

 

<お話の要約>

今回の聖書の箇所は、キリストのところに、一人の罪びと、姦通の現場で捕らえられた女が連れて来られました。罪に定めようとするパリサイ派と律法学者の言葉です。ここではキリストのいつくしみは確かに示されてます。一つはその女自身に対する態度、パリサイ派や律法学者たちはこの女を連れてきて真ん中に立たせて、人間らしい扱いをしていない、それにキリストに対する訴える口実を得るために女の利用しているところもあって、かなり卑劣なことです。それに対してはイエスはもっとその女に人として関わっています。それに、ご存知のように、最後にキリストも罪に定めない、赦しを与えてくださる。

 

しかし、もう一つの問題があるのです。キリストの最後の言葉です。罪を許してから、その女に「行きなさい。これからはもう罪を犯してはならない。」だいたい、私たちはそのところに注目していないかと思います。それを考えたらかなり難しいと感じます。例えばある人は告解したら、結局、同じ罪を繰り返して告解するから、もうやめたと思うような人もいます。結局は諦めてしまう。

 

でも、それを考えたら家の掃除はどうしますか。家を掃除してもまた汚れます。また、皿洗いはどうしますか。皿を洗ったらまた汚れます。また汚れるから、と言って、掃除とか皿洗いをやめたという人いますか。まずいないです。そして、人はだいたい、わかっています。家の掃除を諦めた、皿洗いを諦めた、その状態はますますひどくなります。でも結局、人間の心も同じことです。人が罪を見つめて赦しを願わなければ、罪はまた状態が酷くなるのです。ますます神様から離れることになってしまう。いわゆる塵も積もれば山となる、というような現象は人間の心にもあるのです。

 

例えば、痛悔の祈りの最後に「再び罪を犯さないで、みこころに背くことがないように、決心して、たてまつる」という言葉で締めくくる。ある時は誰かに言われたことは、「そういうことはもうできないから、できないと分かっていながらその言葉を言うのは間違っていたから、もうやめた。そこで、告解しない。」そこには誤解もあるのです。一つは、決心するということです。約束すると言っていない、決心するのだから意志を新たにすることです。でも、自分が約束して必ず約束守る、と、そこまで言っていない。それはとても大切の違いです。その中にはもう一つの問題点があるように感じます。

 

というのは、告解すること自体は人にはそんなに楽しいものではない。神様の愛とか優しいキリストのいつくしみを考えるのはもっと楽しいです。でも自分の罪を見つめてその赦しを願うことはそんなに楽しくないです。だから自然に人間はそれをしないでもいいように色々な理屈を見つけるのです。

 

幼稚園の子どもを見れば、子どもはよく色々なことの前で、できないと言うのです。人の手を借りて生活している弱い立場にいる子ども達は自分ができることはそんなに意識していない。してもらうことをもっと意識してます。でも子どもは些細なことでもできるようになったら自分の力もちょっと実感して他のことに挑戦します。その中では意欲が出てきます。意欲は出れば子どもはすごく成長します。もっと難しい縄跳びのようなものを、意欲ができた子どもはそんなに簡単には諦めないのです。繰り返して繰り返して失敗しても、できないとも言わなくなって今度こそというような前向きの思いがあります。そのうちに実際にできるようになるのです。

 

でも子どもと比較して、私たちの信仰生活は、簡単に口実を見つけて諦める、特にそれに対する意欲があんまりない、という現象ではないでしょうか。私たちは何を求めているか、大事にしているか。キリストとの関係より他のことをむしろ優先するのではないですか。その意欲的なことは今日の第二朗読でパウロがよく著わしています。何よりもキリストを求めています。他はものは全部、取るに足らないものとしてみています。塵あくたのように見ています。聖パウロが言っています。それは凄い態度です。今、私たちはどういう態度でしょうか。パウロまでいかなくても、それに近づこうとすることがあるでしょうか。私たちは死んでキリストの前に出て裁きを受ける時があります。キリストは私たちに何を求めるかと言うと、キリストが私たちに与えられた命、この世の生活と人生を通して、神を愛して隣人を愛することを学びましたか。そこは一番の裁きを基準です。私たちは、「いや、それよりこの生活のあそことあそこは、もっと大事だ」と言います。でもキリストは納得なされないと思います。私たちの目的は、私たちが命をいただいている目的は、人生です。神を愛して隣人を愛することを学ぶ目的です。それより他のことを優先させてはいけないのです。むしろあらゆる他の生活を通してそれこそ学ぶべきです。何よりも求めるべきことです。