図書室より 新着本情報(12月)

 

12月に図書室に入った新刊図書をご案内します。

 

本屋大賞ならぬキリスト教書店大賞をご存知でしょうか。 今年度のランキングです。

(*印の本は図書室にあります。)

 

* 1位 やさしさの贈り物 日々に寄り添う言葉 片柳弘史

* 2位 だから私は神を信じる 加藤一二三

3位 ヤバいぜ、聖書 あなたに贈る40のメッセージ 明治学院テキスト作成委員会

* 4位 ひと時の黙想 主と歩む365日 マックス・ルケード

* 5位 悲しみよありがとう まばたきの詩人兄・水野源三の贈り物 林久子

* 6位 誰にも言わないと言ったけれど 黒人神学と私 ジェイムス・H・コーン

* 7位 希望する力  コロナ時代を生きるあなたへ 晴佐久昌英・片柳弘史

* 8位 アダム 神の愛する子 ヘンリ・ナウエン

9位 人生に悩んだから「聖書」に相談してみた MARO(上馬キリスト教会ツィッター部)

10位 クリスマス カール・バルト

 

*やさしさの贈り物    片柳弘史 教文館

日々に寄り添う言葉 366

今年度のキリスト教書店大賞第1位。「精いっぱいのやさしさを、短い言葉に込めて皆さんにお届けする。それが、わたしに与えられた役割なのかもしれません。」(@著者)

 

*日本人にとってキリスト教とは何か  若松英輔 NHK出版新書

遠藤周作『深い河』から考える

『深い河』を詳細に読みこみながら、日本的霊性とキリスト教について深く考察する。異なる文化の交点はどこにあるのか。イギリス人でインドで亡くなったグリフィス(ベネディクト会修道司祭)の「5本の指のように異なる5つの宗教も手のひらではつながっていて、共通の根源を持っている」というたとえが心に残る。思わず『深い河』を読み返してしまいました。

 

*納得して死ぬという人間の務めについて  曽野綾子 KADOKAWA

”その日”までをいかに生きるか・悔いなき晩年のヒント全18話。

第1部:人間が確実に体験する「死」という人生最大の準備について

第2部:夫を見送った後に対面するようになった「死」について

曽野さんが『戒老録』を書き始めたのが37歳のとき、人生の折り返し地点だと思ったからと聞いたことがある。老いに直面する前の世代の人にも読んでもらいたい本。